ホーム > ブログ テーマ「倉庫管理」
久々の更新です。平沢倉庫です。
突然ですが「野菜」始めました。
保管の仕事ではなく集積場としての仕事。
地元の農家さんから野菜を集め、「産直野菜」として大手スーパーへ納めます。
したがって、我が平沢倉庫にこのようなのぼりが立ちました。
野菜より先に契約農家さんから募集です。
平沢倉庫をお借り頂いた「農業総合研究所」様、
農家さんが大勢来られるといいですね。
な~んて心配よそに、予想以上の大盛況!
すごいじゃないですか、すごいじゃないですか!
工業製品ばかりだった平沢に農業製品!(って言わないな!)
我々は場所をご提供しただけですが、自分の事の様に嬉しくなっちゃいますね!
これにはご担当の西村さん、山田さんも大喜び!
チラシや飛び込み営業の甲斐がありましたね!
初めてお話した時に、どれだけ集まるか
とても心配だったのですが・・・
西村さんの情熱的な説明を聞きまして、何か協力したいなーと思ってました!
「生産農家さん、まだまだ募集中でーす!」
11月のマナーチェックリストの結果が発表されました。
整理、整頓、躾のため毎月実施されているものですが、
反応は様々です。
「私の身だしなみのどこがダメなのー」とか(笑)
来月も楽しみながら行ないたいと思います。
厚木配送センター【S】
皆さんこんにちは!
厚木配送センターです!
寒い日が続きますが体調いかがでしょうか?
風邪には気をつけましょうね!
話は急に変わりますが
今日は厚木で一緒に働いている
『おっとん』こと大友さんの作業場にあるホワイトボードに
書かれていた内容を紹介したいと思います。
仕事とはちょっと関係ないかもだけど・・・。
結構良い事書いてくれるんですよ!
もちろん仕事で必要な事も書いていますけどね!!!
【厚木配送センター tommy】
お久しぶりです(*^_^*)
大分寒くなってきましたね!!
今月もMEETINGやっちゃいました!!
今回は一般部門の倉庫・輸送を中心に行いましたが、会を重ねるごとに・・・。
見て下さい!! 一人ひとりの目つきが違います!!
今後も目標に向けて進んでいきます!!
【KASHIWAGI】
前回に引き継ぎ、引っ越し第3弾です。
今回は秦野第2物流センターの在庫(2階の在庫半分ぐらい)の引っ越しです。
引っ越しが終わると写真の様に現場がスッキリしました。
今月はあと2回の引っ越しがあり、それですべての在庫が移管終了です。
引っ越し第4弾もブログにアップ予定です!
秦野第二物流センター(Y)
こんにちは、第3倉庫です。
以前ブログでアップした、『引っ越し①』後の第3倉庫に空容器及びパレット管理業務がスタートしました!!
あっという間に倉庫が資材で埋まり、わずかなスペースを使って、空容器選別しお客様に出荷をしていますが、日々悪戦苦闘しています。
わずかな時間をつくり3s活動をし、綺麗な倉庫にできるように、日々奮闘中です。
秦野第2物流センター (M)
厚木配送センターで相模原パーツセンターの輸送をされている、バンテックの乗務員のTさんが
65歳を迎え11月いっぱいで定年退職されることになりました。
Tさんには本当にお世話になりました。感謝の気持ちは言葉にすることができないほど大きなものです。
「どんな仕事でも一生懸命やれば自分のためになる」
「最初のうちは何がわからないかが、わからないから失敗して当然」
本当にありがたく、ためになる言葉をかけてもらいました。
Tさんが数十年前に運転手の仕事を始めたころ、甲陽の社員と一緒に仕事をしたことがあるそうで
その人に今でも感謝している、という話を聞いたことがあります。
それから数十年経ち、甲陽の社員である自分が、その人にまた、深い感謝の気持ちをもっている。
人と人のつながりは横の関係だけでなく、過去と未来にもつながっている。最近、そんなふうに感じています。
厚木配送せんたー【S】
久々の更新です!平沢倉庫です!
今回は甲陽のどこの倉庫にも無い、一風変わったポスターのご紹介です。
平沢倉庫において、不特定多数の方が使用する備品が破損してしまう事が相次ぎ、
注意を促すポスターを作成する事になったのですが・・・
パソコンで作ったんじゃ味気ない!普通に作るんじゃツマラン!と言う事で
本社の深野画伯へ手書きイラストで作成を依頼、コンセプトは「平沢倉庫っぽいやつ」
それだけを伝えました。
お久しぶりです!第3倉庫です!
お客様の新社屋が完成、倉庫併設に伴い、第3倉庫の在庫が新倉庫に移動することになりました。
10月5,6日でラックの解体及び在庫移動を行ない、
写真の様に倉庫がすっきりしました。
すぐに、このスペースでお客様の容器及びパレット管理業務が始まります。
作業担当者は松浦さんになります。
復帰したばかりですがきっと奮闘してくれるでしょう。
秦野第2物流センター(Y)
9年という月日はひとつの節目のようです。
達磨大師が少林寺で無言のまま壁に面して座禅をし、悟りをひらいた
のが9年目だそうです。
私事ですが甲陽物流に入社して先月で9年目になりました。
悟りの境地にはまだ達することができませんが、日々ニチリンさんの
ゴム製品と向き合うことで「何か」を得たように感じています。
厚木配送センター【S】