ホーム > ブログ テーマ「倉庫管理」
先週、厚木配送センターのある愛川町は、豪雨に襲われ、現場が一時水浸しに・・・(>_<)
スノコが敷いてあるおかげで、製品は無事でしたが、漏電の為、数ヵ所 コンセントが使用できなくなりました。
そこで、20mの延長コードを3本用意し、別の場所から配線を組み直しました。
長いコードに四苦八苦(ーー;)
年季の入った建物なので...今回以上の被害が出るような 異常気象が、起きないことを祈ります・・・。
【厚木配送センター(Y)】
当社の品質目標のひとつに「継続的改善・提案」という項目があります。
したがって、各営業所が競う様に改善を進めております。
我が平沢倉庫も負けてはいられないのです!
そこで青木クンに新鮮な目線で驚くべき改善を期待しつつ、お願いしてみました。
関戸 「突然だけど青木クン、平沢倉庫の改善をお願いしたいです」
青木 「改善・・・ですか? いや、まだ仕事の全てが・・・」
関戸 「いやいや、そんな肩に力入れて考えなくてもいいよ。まずはちょっとした改善でいいし、どんな些細な事でも、とりあえず提案することが大事なんだよ」
青木 「はぁ・・・じゃあ明日までに何か考えてきます」
関戸 「ちなみに一日一つ改善な!」
青木 「えぇ!」
翌日・・・
青木 「関戸さん!一つ考えました!」
関戸 「お!早速やるじゃないか!」
おもむろにポケットをガサガサと弄りはじめる青木クン、取り出したのがスポンジで出来た「お魚」。
関戸 「さか・・・な?」
青木 「そうです!パレットの規定数が1山15枚から12枚になったじゃないスカー、これを12枚の所にペタッと貼ります!まぁ、改善の改善ですけどねー」どんな些細な事でもとりあえず、とは言いましたが、これは・・・ う~ん・・・
君はサーファーだから海の生き物なのか?
放っておくと水族館のようになるのか?
まぁ改善の改善は進化だし、なんとなく賑やかになった気もするし、いちいち12枚数えなくてもよくなったし、なにより新鮮な目線にかわりないし・・・
でも、さかなを持ってくる発想、無かったわ~!
皆さん4月の爆弾低気圧をおぼえてますか?
全国に強風が吹き荒れ、各地に甚大な被害をもたらしました。
北のミサイルや増税議論に埋もれて忘れてしまいましたかー ?
我が平沢倉庫も強風により最新鋭(?)の電動シャッターが壊れ、開かなくなってしまいました!
開かないという事は荷物の出し入れも出来ない!
中継基地としてとして機能しない!僕たちも仕事にならない!ない!ない!ない!
なので無理やり開けるしかない!
ただいま 鈴鹿営業所にて
「見える倉庫」
「仕事のやりやすさ」を追求して
倉庫改善 及び レイアウト変更をしております。
おたのしみに・・・・ 孝
今週は鈴鹿営業所に改善にきてます。
早速、通路の色分け・ライン表示・棚の活用など出来る事から即改善(*^_^*)
ドライバーやスタッフの意見を聞いて計画通り進んでいます。
今後も楽しく改善していきますよ!! 【kashi】
厚木配送センターでは お客様からお預かりした製品をポリ容器に入れて出荷していますが、このポリ容器が納品先で雨ざらし状態ですぐに汚れてしまいます。そこで重要な役割を果たしてくれているのが上の写真の浜田さん。往年の鶴田浩二を彷彿させるシブイ方です。厚木の品質は浜田さんのような縁の下の力持ちによって支えられています。厚木配送センター (S)
埼玉営業所 同様、厚木配送センターも安全週間 実施中です。
スローガンは、「連休前!しまっていこう!」
ゴールデンウィーク間近!どうしても気持ちが浮かれがちですが・・・
事故やミスなく連休に入れるよう、気持ちを引き締めていきましょう!
【厚木配送センター(Y)】
今月の埼玉安全週間は、4/23~4/27 です。
スローガンは「高めよう、安全意識 みんなで目指そう ミス0、事故0」 です。
埼玉営業所には、倉庫作業員、自動車メーカーライン納入ドライバー、自動車部品メーカー集荷 長距離ドライバー、食品配送ドライバー 色々な人、多様な仕事で在籍しています。仕事内容は様々ですが、同じ営業所仲間として、協力していこうと願い、ポスターを作りました。
【埼玉営業所(M)】
ブログの更新方法を伝授しました!本日、初めて自分で更新したのは誰かな・・・?(ヒント↓)
「題名ってけっこう大事っすよね~」 「こっちの言葉の方が良いな・・・」とか、つぶやきながらも、真剣な背中 (^^) 新婚ほやほや厚木の のっぽさんです。
今までWEBチームメンバーで更新していましたが、責任者が各々更新できるように、順番に教えていきます☆ 【厚木配送センター(Y)】
組み付け作業で使用している治具も毎日のように使用していると
どうしても疲れてしまい表示類もこのような状態になってしまいます。
そこで毎日空いた時間をコツコツと利用して貼り替えを行い表示類達にも
元気になってもらっています。
しか~し!
ただ貼り替えるだけではなく『どうせやるなら』と文字だけではなく
写真付きにしてみちゃいました(*^^)v
見た目も解りやすさもアップ↑アップ↑
ミス防止にもなり一石二鳥ならぬ一石三鳥ですね!
【厚木配送センター 103】