4月、新年度のスタートです。オフィス街では新入社員を見かける季節になりました。ここ、甲陽の事務所からは新入社員を見かけることはありません。隣の会社と山しか見えません。水無川沿いの桜も昨日までの風雨でかなり散りました。先月は横浜~埼玉方面へ鉄道がつながった、とか、渋谷駅が新しくなったとか、、、そんなニュースもありました。私の生活にはほとんど関係がありません、甲陽の社員にとっても影響はありません。(ないと思います。) 私はこれまでの人生で、渋谷駅には一度も乗降したことがありません。(化石のような日本人です。) 246、明治通りは通っているのですが、、、あのハチ公も見たことがないのです。ハチ公って、蜂ですか、犬ですか? 死ぬまでに見ておいたほうがいいでしょうか。田舎者を地で行っています。
Posted at : 2013年4月 4日 Category :
今月 30日圏央道の海老名IC~相模原愛川IC間が開通します。これで一般道を走らずに内陸方面へ行けます。走行距離と高速代は増えますが大幅な時間短縮になります。さらに高尾山までつながれば車の流れは大きく変わります。
今年は桜の開花が早く、今週末には満開になりそうです。満開が早ければ散るのも早い。4月6日あたりはどの程度散らずに残っているのでしょうか。今年も同期の桜を唄う会には行けそうもありません。開通は早いほうがいいが、開花は平年並みがいい。
Posted at : 2013年3月20日 Category :
朝、洗車した車のフロントガラスが、午後にはうっすらと黄砂で覆われています。黄砂か花粉かPM2,5なのか、よくわかりませんが空中にこれらが蔓延していると思うとマスクなしには呼吸もできません。3月は外で深呼吸などできません。集中豪雨でもきて、きれいさっぱり洗い流して欲しいです。反原発デモに熱心な人々(市民)は、中国大使館を取り囲んで反PMデモもやって欲しいです。
Posted at : 2013年3月 9日 Category :
22日、「竹島の日」記念式典にはじめて内閣府政務官が出席しました。韓国側の抗議活動もあり例年以上に大きく報道されました。多くの日本国民が韓国に掠奪された国土・竹島を認知したことは大きな成果です。 かつて、「・・・島を韓国にくれてやればいい。・・・」、と妄想発言をした日本の新聞社がありました。許すことのできない妄想であり、超一級の国賊として非難されるべきです。一日も早く、不法占拠された国土を取り戻さねばなりません。
Posted at : 2013年2月23日 Category :
2月7日は北方領土の日、2月22日は竹島の日です。四島だけはなく千島列島全島と南樺太の領有も主張すべきという意見もありますが、少なくとも四島は譲らず返還を実現して欲しいです。7日、利尻島沖でロシア軍戦闘機による領空侵犯がありました。北方領土の日にぶつけてきたことは明らかであり、何らかの意図があったのでしょう。今年の竹島の日の式典に国会議員も出席するようです。全国民が領土問題に関心を持つことが重要です。自ら守らなければ領土は守れません。寸土を失えば全土を失うことになりかねません。
Posted at : 2013年2月 9日 Category :
一月二十日は大寒でした。一年でもっとも寒い季節です。この寒い季節にもっとお寒い出来事がありました。鳩山元総理の訪中です。どうして外務省はこの人に渡航許可を出してのでしょうか? どちらも国賊としての謗りを免れません。訪中したついでに永遠に中国で暮らせばいいのです。(大事にされると思います。孔子平和賞の受賞もうわさされています。) どの面下げて日本に帰って来たのか。日本固有の領土である尖閣諸島について、「日中間の係争地である。」という中国側の主張を代弁しました。元総理はこういう認識であった、という政治利用に使われるだけです。さらに南京の捏造記念館にも足を踏み入れています。まさに中国の操り人形と言えます。 あんな気味の悪い目玉の人形は欲しくありません。
Posted at : 2013年1月26日 Category :
昨日(成人の日)、ここ秦野はまったくの雨でしたが首都圏では降雪のため道路が大混乱になりました。今日(15日)もいまだ多くの高速道が通行止めです。ドライバーの負担も半端なものではありません。いつ動くかわからない前車を見ながら一時間、二時間と時間が経つ。これも仕事とは言え、一日 24時間労働になってしまいます。こんな日は年に何日かありますが、天候は人の力で変えることはできません。 ・・・秦野は首都圏(雪国)でなくてよかったです。
Posted at : 2013年1月15日 Category :
新年を迎え清々しい気持ちでいっぱいです。本年は遷宮の年にあたります。何事も継続するためには変化を受けいれなければならない、と言うことでしょう。今年一年、事故やケガ人が出ない年になることを希望します。
Posted at : 2013年1月 4日 Category :
今年も残りわずかになりました。今年の大きな出来事は、8月16日中国人活動家による尖閣諸島への不法上陸を許してしまったことです。以来中国船による領海侵犯は日常茶飯事になりました。12月に入ると中国機による領空侵犯までたびたび起こるようになっています。今、巷では、中国と沖縄が武器を使わずに尖閣諸島を合法的に奪い取りにくる、という話まであります。沖縄からの米軍基地撤去だけでなく、琉球独立運動、さらには尖閣諸島の県有化、沖縄と中国で共同管理すると言う意見まで出ています。日本政府が沖縄をコントロールできず、中国が沖縄をコントロールすることになる。 以上のような日本国家解体を扇動しているのは、まぎれもなく沖縄のマスコミです。沖縄のマスコミを正常化しないかぎり日本の未来はありません。
Posted at : 2012年12月27日 Category :
昨日、年末恒例の武蔵御嶽神社、宮司さんがお見えになりました。(今年も父子狼で、) 神札の引き換え神事もすみました。来年は、安倍新政権に期待したいという話で終始しました。日本を取り戻す年になることを期待します。甲陽にとっては、多方面で変化・変革の年になりそうです。私は生来、強運のため、何も心配していません。おみやげに、柳丸の青梅せんべいと、獅子口屋のわさび漬けをいただきました。奥多摩の清流に育まれた味が評判です。ありがとうございました。
Posted at : 2012年12月22日 Category :
前の10件
|21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31|
次の10件